top of page
画像6.jpg

 ​新しい世界の架け橋 

​〜Bridge to a new world〜

​弊社施設espoに興味を持っていただき誠にありがとうございます。
​この機会に今話題のe-sportsやゲームの魅力を知っていただき、
弊社施設のご利用方法を知っていただけると幸いです。

e-sportsとは…ビデオゲームやコンピューターゲームなどを使った競技のことです。

2026年に愛知県で行われるアジア競技大会においてサッカーや野球と並び正式メダル種目候補となっています。

私たちの施設がご家庭にとって有益だとお伝えできる
5つの理由

①すぐに勉強に取り組みやすい環境作りをお手伝いします。

弊社施設を利用いただくことで家庭にゲーム機を置かない環境を作ることが可能です。

受験などの大事な時期に勉強に関係のないもの、また妨げになりそうなものをご自宅に置く必要がなくなり、すぐに勉強に取り組みやすい環境を作ることができます。

②ゲーム時間の管理が出来ます。

ご家族の目に届かない時間帯でお子様がゲームをする時間をするのはなかなか難しいものです。

ご家庭にファミリーゲーム機を置くことをやめて、弊社施設を利用する時間をゲーム時間にすることで、お子様のゲーム時間の管理をすることができます

③家計費の節約になります。

ファミリーゲーム機は2~4年で更新されます。施設はそういった新しいソフトや機器を準備いたしますので、新しい

ゲーム機器を購入といった大きな出費を家計費から捻出する必要がなくなります。もちろん電気代の節約になります。

④会員様にはお得なポイントキャッシュバックがございます。

ポイントは会費に比例して増えます。ポイントを貯めることで施設利用時間をさらに魅力的なものにすることができます。

​※詳しくは店頭スタッフよりご説明いたします。

⑤ご自宅やお子様の個人情報などの漏洩を防ぎます。

ゲームのネット配信用の撮影を弊社施設で行うことで、ご自宅や個人情報の漏洩を防ぐことができます。

​また、espoではオンライン中の見ず知らずの人とのコミュニケーションに対して、徹底した注意喚起に取り組んでおります。

そのほか…

espoではご家族でご利用頂けるよう従来のe-スポーツ施設にはないアットホーム感を重視して運営しております。

​是非、お休みの日にはお子様とのコミュニケーションの場としてご利用頂けることを心よりお願い申し上げます。

​背景

2022. 5月 岸田首相が「Web3(ウェブスリー)時代の到来は、経済成長の実現につながる可能性がある」

発言。新たなデジタルサービスを取り込むために環境整備

を進めていく意向を示しました。
 

子供の頃からeスポーツを含めたデジタルサービスに

触れる機会を作ることは将来、

必要最低限なスキルが身につくことであり

夢の幅が広っていくものだと確信しています。

子供にとってゲームは悪影響じゃないの?

Q

A

e-スポーツはEQの向上に大変役立つトレーニングと言われています。

今、仕事をする上でに必要だといわれるEQという能力をご存じですか?

2020年に行われた世界経済フォーラムの会議では、「2025年に必要なスキルトップ15」のうち、11位にEQがランクインしました。

今や世界トップ企業のうち、8割の企業が教育などの研修等によって自社になんらかの形でEQを導入しているようです。

日本でも広く取り入れられるようになってきていますが、学校の授業では直接教わることが少ないことが現状です。

EQとは・・・相手の気持ちを理解し、行動できる能力のことで「人間的魅力」を支えているものです。

EQとはアメリカの心理学者ピーター・サロベイ博士とジョン・メイヤー博士によって提唱されたものです。

アメリカは能力主義の世界であり、その能力を測る指標とされているのがIQです。この高い人材がビジネスでも成功すると一般的には考えられてきました。

しかし、IQが高くともビジネス社会で成功しない人がほとんどでした。

とすると、ビジネスにおける能力とはいったい何なのか。成功のためには別の能力が必要なのか。

両博士は、この仮説をたて調査研究を行ないました。

その結果、明らかになったのが「ビジネスで成功した人は、ほぼ例外なく対人関係能力に優れている」というものでした。

これらの研究結果から、サロベイ、メイヤー両博士が提唱したのが「感情をうまく管理し、利用できることは、ひとつの能力である」

この能力がEQと言われています。

EQによって感情を上手に管理し利用することで、「前向き」な感情を生み出し得られる主な能力

①自分自身を動機づけ、挫折してもしぶとくがんばれる能力

②衝動をコントロールし、快楽を我慢できる能力

③自分の気分をうまく整え、感情の乱れに思考力を阻害されない能力

④他人に共感でき、希望を維持できる能力

A

​ゲームは脳の働きを向上させます。

1992年~2016年まで発表された研究結果では、ゲームが脳の働きや構造を変わることがわかっています。

1.注意力(集中力など)の向上

習慣的にゲームをしている人ほど、集中力や選択的注意力(情報の取捨選択を行い、自分にとって重要な事柄に注意を向けること)を改善すると示されています。

ゲーマーの人は注意力を司る脳領域がとても効率的で、複雑なタスクにおいても注意を持続させるために必要な活性化が少ないとわかっています。

ちなみにアクションゲームはRPGやパズルゲームのような遅いゲームよりも選択的注意力の向上に優れているとか。

これはアクションゲームが必要とする正確なタイミングと対になった注意システムの使用によるものと考えられています。

2.視覚空間スキルの向上

ゲームが視覚空間スキルに関連した脳領域を変化させると発表されています。具体的には右海馬の体積拡大が確認されたそうです。

また、ゲームトレーニングによって認知コストが減少し、視運動課題遂行能力の改善も確認されたそうです。。

3.認知制御

ゲームは複数の操作が可能な中から1つを使わなければならない状況がよくあります。

そこで鍵となるのは認知制御です。ゲームによる認知トレーニングの後で、脳の灰白質体積の変化し成長が確認されたそうです。

4.記憶力

また、ゲームが記憶力に影響を与えた研究も多いです。

アクションゲームでワーキングメモリ(意識して情報を処理する能力)の改善が確認されています。

専門的には、作業記憶とも呼ばれて入り能力です。

Q

​ゲームは依存性が高いんじゃないの?

A

​弊社施設espoがお子様のゲーム時間管理
行ないます。

WHOが国際疾患とした「ゲーム障害」は、ゲームをする時間や頻度を自ら制御できないなどの状態が1年以上続き、社会生活に重大な支障が出ている状態を指すものです。

依存にあたるかどうかは、生活リズムや人間関係などが健やかに保たれているかどうかで決まります。

お子様が弊社施設を利用して、ご家庭でゲームに携わる時間を少なくすることがゲーム時間の管理といえます。

WHOはコロナ禍で外出自粛や感染予防をうながすため、ゲーム空間での交流を推奨する「#PlayApartTogether」「#離れていっしょに遊ぼう」というキャンペーンをゲーム会社とともに行っており、WHOもゲームの必要性を理解しています。

Q

​いつ頃から始めたらいいの?

A

​アンケート調査では「中学生から」という回答が最も多いそうです。

日本全国の20歳以上の方を対象に「子どもがオンラインゲームを始める場合何才からが妥当」についてのアンケート調査を実施したところ「中学生から」という回答が最も多いという結果がでたそうです。多かった意見としては、「オンラインゲームはネットの危険性などが理解できる年齢になってから」という内容が多く見られたようです。

※暮らしに役立つ情報メディア「ブロックチェーンゲームde稼ぐ」アンケート参照

1位:中学生から

2位:小学校5~6年生

3位:高校生から

4位:大学生・社会人から

5位:小学校3~4年生

​サービス紹介

​会員制eスポーツスタジオ

利用できる日時や頻度によってコースが

分かれております。

​ご利用期間によりポイントバックシステム

を準備しております。

お子様は来店時のみゲームを触れることとなり、

親御様がお子様のゲーム時間の管理

できることになります。

​また、入口には電子錠を取り付けておりますので

契約日時以外お子様一人での施設利用は

難しいものとなります。

コンピューターゲーム

未来説明会

​不定期で親御様のためにお子様の将来就くことが

できる仕事や未来に関してIT分野のプロの方を

招いて講習会を開催します。仮想空間(メタバース)やDAOといった最先端の分野情報を分かりやすく

説明します。VR体験会なども予定しております。

プロコン

​モデルルームの利用

スペース貸の個性的なゲーミングルームは1~2か月

周期でインテリアを更新するため、撮影や配信用に

利用が可能です。お子様と一緒に楽しむことも可能です。

自宅での配信による個人情報漏洩対策が可能です。

家庭でもeスポーツを利用した方向けのモデルルームとなり機器の使用や照明・インテリアグッズの使用方法の

検証・体験ができます。

PC/デバイス/インテリアグッズの購入相談も可能です。

ライブ配信

​高校生以下の学生様限定のお得な月額利用システムを準備しました。
2022年11月末までのキャンペーン価格となっております。

スクリーンショット 2022-09-22 20.36.07.png
スクリーンショット 2022-09-22 20.37.51.png

他にもお得なキャンペーンを準備しております!
​詳しくは店頭にてスタッフにご確認ください。​

 アクセス​

会社案内

会社概要

​設立 2022/8

代表 柏木 大

VISION eスポーツの強い日本を作る

​会社理念 

私たちはeスポーツを通して若い世代が輝かしい未来を夢見る手助けをしてまいります。

いくつになっても新しい文化社会の中で夢を語れる

元気あふれる未来を目指し邁進してまいります。

​インフォメーション​​

来店ご予約やご質問ありましたら気兼ねなくお問い合わせください。

  • ライン
  • Instagram
  • さえずり

※受付時間 12:00~20:00

bottom of page